
昨今のクレジットカードからのポイント合戦
普段の買い物から証券口座のクレカ積み立てまで
私自身も経済圏と称するポイントの囲い込みにちょっとバテ気味
なんだかなーって思い
同じ感覚をちょっとでも持っている人に
読んでもらえたらと思うんです
現金キャッシュバック型カード

そうはいっても大前提として、カード利用でで大幅な損はしたくないので
クレカすべて手放す!といった断捨離的なものではない
結論言うとソニーバンクウォレットが私には良さそうな感じだったんですよね
良さそうと言うか。。。チャレンジしたい?感じ
それを踏まえたうえで
現金キャッシュバック型カードを検索してみたら、主流は3枚くらい
- ライクミーカード セゾン【JCB】【MASTER】
- P-oneカード<Standard> ポケットカード 【JCB】【MASTER】【VISA】
- ソニーバンクウォレット(デビッドカード)【VISA】
現金キャッシュバックも選べるよ?みたいなカードは
なんとなく面倒(結局ポイントに引きずり込まれそう)なので除外
デフォルト現金キャッシュバック仕様のみにしてみた
価格.comで調べると上記2種のクレカはまああま好評のようだ
還元や特典は、改悪も含め日々変化するので特に記載しない(←面倒くさいだけ)
申し訳ないが気になる人はその都度調べてくれ
総評として、ポイント疲れの人間は一定数いるようだ
私は知らなかったが
還元が1%とは言っても100円未満は会計ごとに切り捨てられているらしい
1回99円の会計を毎月何百万円分しようと一切ポイントは付与されない
こういう取りこぼしを少しでも防ぐために
- スイカチャージ
- PayPayチャージ
- 各種チャージ
こういう経由?を許される範囲で駆使し、決済すると取りこぼしが少なくて済むようだ。
ナルホドなんて勉強になるんだ!
こういうことを日夜楽しくできる人は羨ましい
私はズボラすぎて忘れそうだし、中途半端にそういうことすると
またポイントの世界に引きずり込まれそうで危ない⚠️
価格.comでデビットカードの評価は見つけられなかった、無いわけ無いと思うんだが。。。
デビッドカードのデメリットととしてよく言われるのが
- 1.貯金額しか買い物できない
- 2.分割やリボ払いができない
- 3.還元率や特典がクレカより低い事が多い
- 4.不正利用の保証が悪い
- 5.使えない店舗(特にガソリンスタンド・公共料金等)も多い
などなど
1と2はデメリットと言えるのかちょっと不明で
私にとってはメリットのような気もしたが、それは今回は触れない
肝心なキャッシュバックは?
重要な還元について
- 1.0%還元 ライクミーカード
- 1.0%還元 P-oneカード
- 0.5%〜2.0%還元 ソニーバンクウォレット
となっているようだ、それにしても2%の現金還元って凄くないか?
- 0.5%還元
-
誰でも可能
- 1.0%還元
-
月3万円の投資 or 300万円以上の外貨預金(投資残高含む)
- 1.5%還元
-
500万円以上の外貨預金(投資残高含む)
- 2.0%還元
-
1000万円以上の外貨預金(投資残高含む)
こんな感じなんですよ
他にもちょこちょこした還元率アップの方法、例えば住宅ローンとか?
細かいルール的なものもあるようだが難しそうで全く頭に入ってこなかった
基本的には投資がベースと言っていいだろう
言うのは簡単だが、1000万円分の外貨預金or投資残高これは簡単じゃない
銀行でNISAを含めた投資を始める人は、直接窓口で相談したい人も多いだろう
ネット銀行で良いならネット証券が選択肢に入ってくるので
デビットカード目当てに初期からソニー銀行を選択する人は超少数派かも
ここらへんの参入障壁の高さが、現金キャッシュバックの長期的安定に寄与するなら
良いんじゃないかと
私が思うソニーバンクウォレットを選択する人
- 個別株は買わない宣言のNISA利用者←素人とは思えない先見性
- 証券会社でクレカ積立も継続しつつも、ポイントの囲い込みにに疲れてしまった←私です
この2パターンかなと思いますね
殆どが2のパターンだと勝手に思ってる
最近現金化して放ったらかしの預金(外貨預金含む)が証券会社にある
還元1.5%くらいになるなら始めてみようかと思う。次回経過を報告します
まとめ
最近、デビッドカードが見直されているのか?
私が利用している住信SBIネット銀行もポイント還元ながら、デフォルト1.25%を打ち出していた。
今回とりあげたソニーバンクウォレットは公共料金の支払いにも対応しているようでグッド。
家族カードもあるようだ。
デビッドカードは使えない店舗も多いようだが
クレジットカードをを完全に手放すわけではない
クレヒスも重要だし、そこは既存のカードもしくは
現金キャッシュバック型のライクミーカードでも発行して
不要な既存のクレカは少しづつ手放していこうと思う。また報告しますね。ではまた〜
コメント